ヘッドマークを入れる


同じ貝(とこぶし…とほほ)を使って、ヘッドマークを入れることにした。はじめは十字に翼を広げた鳥を入れたかったのだが、貝が湾曲しているためそれほどのサイズの板を取り出せず断念。
結局V字風の鳥を入れることとした。

まず貝を削り、(と一言で書いているが、約1週間かかった)鳥形を作る。

次にその貝そのものをスキャナの上において型をとる。

型の裏に黒鉛を塗りつけヘッドの上に置き、ペンで軽くなぞるとこんな感じになる。

次はこの型どうりに溝を掘っていくだけなのだが、意外に難しい。
しかも、様子を見るため溝に貝を入れたり出したりしていたら、貝が欠けてしまった!!!

貝が割れた!

思いっきりめげたが仕方がない。そのまま作業を続けこんな感じに仕上がった。
後で全体が完成したら丁寧にサンドペーパーをかける予定なので、ここの作業はここまでとする。

埋めあがり


←戻る  続きを見る→

実験試作室へ戻る

Treasure Island へ戻る